初めて42.195kmのフルマラソンを走る時に気になるのが平均タイム。みんなはどれぐらいの時間でゴールしているのか気になるところ。
何度かフルマラソンを走っているランナーは3時間切り、4時間切り、5時間切りとそれぞれ目標タイムが明確に決まっている場合が多いです。初めて走るランナーの場合は自分がどれだけのタイムで走れるのか、フルマラソンの平均タイムはどれぐらいなのか分からないことばかりなので、中々目標タイムを設定しづらいです。
そこでこの記事では、フルマラソン初心者のために、全国各地で開催されている市民マラソンのフルマラソン種目における平均タイムを紹介させていただきます。男性、女性それぞれの平均タイムを紹介しているので、是非参考に。
また、フルマラソン初心者が目安にすべき、目標完走時間の目安も紹介しているので、そちらも確認してみてください。
目次
フルマラソンの平均タイム
男性
フルマラソンの男性の平均タイムは、「4時間36分49秒」です。
4時間30分切りはサブ4.5と言われますが、男性の平均タイムはサブ4.5に近いタイム。また、5時間切りであるサブ5を達成しています。
男性の場合は初心者でも練習を積めば5時間切りは十分可能です。また、この平均タイムに少しでも近づこう、追い越そうとするとそれなりに練習に取り組む必要があります。この平均タイムは練習をおろそかにして達成できるタイムではありません。
また、この平均タイムをそれぞの距離のペースに換算すると、1km6分33秒、5km32分48秒、10km1時間5分36秒、ハーフ2時間18分24秒というペースです。5kmを25分、10分を50分、ハーフマラソンを2時間切っているランナーであれば、この平均タイムは十分にクリアすることが可能です。
女性
フルマラソンの女性の平均タイムは、5時間7分55秒です。
女性の平均タイムはおしくもサブ5に届かないものの、5時間30分はゆうに切っているタイムです。初めてフルマラソンを走る初心者でも、しっかり練習をして本番を望めば5時間30分切りは難しいタイムではありません。
また、女性の平均タイムをそれぞれの距離に換算すると、1km7分17秒、5km36分29秒、10km1時間12分58秒、ハーフ2時間33分57秒というペースです。5キロマラソンで30分、10キロマラソンで60分、ハーフマラソンで2時間15分を切っているランナーであれば、この平均タイムは十分にクリア可能です。
そもそも完走率はどのぐらい?
上記で紹介した平均タイムは無事完走出来た人の平均タイムです。「そもそもどのぐらいの人が完走出来ているの?」と気になった方は下記の記事を見てみてください。
フルマラソンの全国平均完走率!過去最高・最低完走率は??
フルマラソンの完走率はどれぐらいか気になっている方のために、全国平均完走率を紹介させて頂きます。主要15大会の完走率とともに平均完走率を紹介しています。また、過去最高・過去最低の完走率も一緒に紹介して ...
続きを見る
フルマラソンのタイム別の難易度【初心者・中級者・上級者】
フルマラソン3時間切りから6時間切りまで、それぞれのタイム別の難易度を紹介しています。
サブ3(~3時間)
フルマラソンで3時間を切ることをサブスリーと言います。サブスリーは男性ランナーでも全体の僅か3%程です。女性の場合は1%未満で、市民ランナーの憧れのタイムです。サブ3を達成すれば、マラソン上級者と言えます。また、サブ3の達成のためには、1kmあたり4分16秒ペースで走る必要があります。
サブ3.5(3時間~3時間30分)
3時間30分を切ることをサブ3.5と言います。サブ3.5は、男性ランナーの場合は上位10%あたり、女性ランナーの場合は上位3%あたりに位置します。1kmあたり4分59秒で走る必要があります。サブ3.5はマラソン中級~上級の間ぐらいです。また、女性の場合は男性のサブ3に匹敵するタイムです。
サブ4(3時間30分~4時間)
フルマラソンを4時間切りで走るランナーは、男性の場合は上位30%あたり、女性の場合は上位8%あたりに位置します。男性の場合はサブ4達成で立派なマラソン中級者と言えます。また、女性の場合は、上位10%に入るタイムのため、サブ4でも十分上級者と言えます。
サブ4.5(4時間~4時間30分)
4時間30分を切るランナーは男性の場合は上位50%未満、女性の場合は上位30%未満に位置します。男性ランナーの平均タイムは4時間36分49秒ですので、サブ4.5付近はフルマラソンを走る上で目安となるタイムゾーンでもあります。また、女性の場合はサブ4.5を達成するランナーは上位30%未満のため、女性でサブ4.5を達成すれば立派です。
サブ5(4時間30分~5時間)
5時間を切るランナーは男性の場合は上位70%未満、女性の場合は上位50%未満です。サブ5は、初めてのフルマラソンで目安となるタイムでもあります。また、女性ランナーの平均タイムは5時間7分55秒ですので、女性でサブ5を達成出来れば、女性ランナーの中では平均的なタイムよりも上ということになります。
サブ6(5時間~6時間)
多くのマラソン大会では制限時間は6時間です。そのため、マラソン大会で完走を目指すランナーはサブ6を達成する必要があります。男性、女性ともに完走者のほとんどがサブ6を達成しています。サブ6は1kmあたり8分30秒のペースです。
フルマラソン初心者の目標完走時間の目安
男性は4時間~5時間を目安に
初めてのフルマラソンでは、男性の場合は4時間~5時間あたりを目標に設定すると良いでしょう。男性の平均タイムは4時間36分49秒です。それを上回る4時間30分切りのサブ4.5を達成出来れば、初めてのフルマラソンにしては上出来と言えます。また、5時間切りであるサブ5でも立派です。
4時間~5時間のタイムは初めてのフルマラソンでも、達成しやすいタイムですし、男性ランナーの平均タイムに近いので、男性の場合は4時間~5時間を目標にすると良いでしょう。また、体力に自信がある人は、いきなり4時間切りのサブ4を目標にすると良いでしょう。初めてのフルでサブ4を達成できる人は少ないので自慢になります。
女性は4時間30分~5時間30分を目安に
女性の場合は初めてのフルマラソンでは、4時間30分から5時間30分を目標に走ると良いでしょう。女性ランナーの平均タイムは5時間7分55秒です。5時間を切るサブ5を達成出来れば平均タイムより上ですし、女性ランナーの上位50%未満にあたりますので、大きな自信になると思います。
また、女性の場合は初めてのフルマラソンで5時間30分を切るタイムで走れれば上々の出来です。体力に自信がある人は4時間30分切りであるサブ4.5を狙ってみましょう。サブ4.5は女性ランナーの上位30%未満にあたります。
フルマラソンで目標タイムを達成するための練習方法
フルマラソンで目標タイムを達成するためには、それぞれの目標タイムに合った練習をこなしていくことが大切です。「じゃあ実際にどんな練習が良いの?」と思う人も多いでしょう。そこで、下記ではそれぞれの目標タイム別に実際にそのタイムをクリアしたランナーによる実体験に基づいた練習方法を紹介しています。
サブ3達成の練習法
鹿児島マラソンで2時間40分切りを達成した男性ランナー「NOK」さんの練習方法。
私がフルマラソンで2時間40分切りを達成した練習方法
フルマラソンで2時間40分を切るためには、1㎞あたり3分47秒で走る必要があります。後半の疲れを考えると、基本のペースは3分40秒。スタミナだけでなく、スピードも求められますね。 私は2017年の鹿児 ...
続きを見る
徳島マラソンで2時間46分台を出した男性ランナー「NARU」さんの練習方法。
【ランナーインタビューvol.4】福岡国際マラソン出場を目指して奮闘中
「ランナーインタビューvol.4」はプロのボイスパーカッショニストのNARUさんです。現在はマラソンの楽しさにハマり本格的にマラソンに専念している、NARUさんに普段の練習のことや、今までのマラソン大 ...
続きを見る
東京マラソンで3時間切りを達成した男性ランナー「」さんの練習方法。
サブスリーを達成した練習メニュー大公開!わずか3カ月で3時間切り出来た方法
2018年2月25日の東京マラソンで初のサブスリーを達成!挫折を味わってからわずか3か月で達成したその練習メニューを大公開します。将来的にサブスリーを目指す人、特に“もうちょっとでサブスリーだけどなに ...
続きを見る
サブ3.5達成の練習法
愛媛マラソンで3時間30分切りを達成した男性ランナー「白いハト」さんの練習方法。
私が3時間30分切り(サブ3.5)を達成した練習方法
ランナーとして、一つの区切りがサブ3.5です。サブ3.5の割合はランナーの中でも上位11%と狭き門。生半可な努力では、達成することは難しいです。 サブ3.5を取り組むランナーの中には、インターバルトレ ...
続きを見る
名古屋ウィメンズマラソンで3時間30分切りを達成した女性ランナー「AYAKO」さんの練習方法。
女性達成率僅か3%!私がサブ3.5を達成した練習方法
名古屋ウィメンズマラソン2018で3時間30分切り(サブ3.5)を達成しました。 それまでの私の練習、取り組み、トレーニング内容を紹介させて頂きます。 サブ4から約1年4か月でサブ3.5へ 私は元々運 ...
続きを見る
完走を目指す練習法
フルマラソンのタイム別のおすすめのランニングシューズ
フルマラソンで目標タイムを達成するためには、それに適したランニングシューズを履くことも大切です。ランニングシューズはサブ3、サブ3.5、サブ4、サブ5、完走とそれぞれのレベルに沿ったランニングシューズがあります。
アシックス、アディダス、ナイキ、ミズノ、ニューバランスといったシューズメーカーはそれぞれのランナーのタイムのレベルに合わせて、各シューズでクッション性、安定性、反発性、軽量性などを調整しているので、自分に合ったシューズを履きましょう。
下記の記事はそれぞれレベル別にシューズを紹介しています。